茨大附属中トップページ

茨城大学教育学部の教育計画に基づき,教育の理論及び実践に関する研究,学生の教育実習を行う附属学校です。

TEL. 029-221-5802

〒310-0056 茨城県水戸市文京1-3-32


BLOG 学校の様子 BACK NUMBER 平成27年8月

  • 平成27年8月31日(月)
    3年生模擬テスト
     本校は明日9月1日から授業日ですが,3年生は一足早く本日登校し,模擬テストを実施しました。みんな引き締まった表情でテストの取り組んでおり,夏休み中に充実した学習を行ったものと思われます。「テストは練習試合」です。結果にこだわらず,自分の弱点を見つけ,不足している部分を今後補い,学習の成果が実った部分は自信にして,頑張って欲しいと思います。
     
  • 平成27年8月25日(火)
    多田孝志先生をお迎えして
     本日,目白大学教授の多田孝志先生を講師としてお迎えし,校内研修会を実施しました。多田先生は,グローバル教育,国際理解教育における第一人者であり,文部科学省,外務省,ユネスコ,JICA等様々なところでご活躍中です。本校の研究内容に大変興味をもってくださっており,考え方も非常に近いものがあります。本日は,グローバル時代における学校教育の在り方について,様々な視点から研究協議を行い,大変有意義な研修となりました。多田先生には今後も継続してご助言をいただき,本校の研究や教育実践に生かしていきたいと考えています。11月28日(土)の本校公開研究会では,多田先生のご講演を予定しております。ぜひ多くの方にご参加いただきたいと思います。
     
  • 平成27年8月20日(木)
    全日本中学校陸上競技選手権大会
     8月18日より北海道札幌市で第42回全日本中学校陸上競技選手権大会が開催されています。本日,男子砲丸投が行われ,本校3年生の橋本昇悟さんが出場しました。結果は見事に第5位に入賞でした。関東大会で出した茨城県中学生新記録(自己新記録)には及びませんでしたが,15m24という素晴らしい記録でした。橋本さんは,9月26日から和歌山県で行われる国体に出場することが決まっています。コンディションを整え,自己ベスト記録を目指して欲しいと思います。
     
  • 平成27年8月18日(火)
    全国中学校水泳競技大会
     8月17日から秋田県秋田市にて全国中学校水泳競技大会が開催されています。本日行われた飛板飛込において,本校から2年生の大窪博佳さんが出場し,19位に入りました。昨年度も出場しましたが,昨年度より順位を上げ,自信を深めたことでしょう。まだ2年生ですので,来年の活躍が楽しみです。
       
  • 平成27年8月16日(日)
    東日本少年軟式野球大会
     茨城県を会場に,第5回東日本少年軟式野球大会が開催され,その名のとおり,北は北海道から南は三重県まで,東日本の各都道県から選ばれた代表27校が出場しました。本校は,水戸市総体で上位に入賞したので開催地枠で出場しました。本校の試合は県営球場で行われ,1回戦を勝ち上がった石川県代表の白山市立北星中学校と対戦しました。途中までリードしていましたが,残念ながら逆点され負けてしまいました。しばらく野球から離れていた3年生も出場し,いい経験になったことと思います。健闘を讃えます。
     
  • 平成27年8月10日(月)
    四附属合同研修会
     附属小学校を会場として,茨城大学教育学部附属四校園(幼稚園,小学校,中学校,特別支援学校)の全教員が集まり,研修会を実施しました。各校園の今年度の研究の概要についての発表,テーマごとの分科会,分科会の成果を共有する全体会という流れで,交流・連携を深めました。教育課程,学力向上,豊かな心の育成,特別支援教育,ICT教育,外国語教育等,重要な分野・領域について,活発な意見交換が行われました。今後,継続して問題解決を目指し,成果を上げていきたいと考えています。
     
  • 平成27年8月7日(金)
    関東中学校陸上競技大会2日目
     ひたちなか市の笠松運動公園で昨日から開催されていた第43回関東中学校陸上競技大会において,男子砲丸投に出場した本校3年生の橋本昇悟さんが見事に優勝しました。しかも記録が素晴らしく,これまでの自己ベスト記録を約70cmも更新する15m74でした。橋本さんは,8月18日から北海道札幌市で開催する全国大会に出場します。今回の記録から考えると,全国大会でも上位入賞が期待されます。コンディションを整え,存分に力を発揮して来て欲しいと思います。みんなで応援しています。
     
    TBSこども音楽コンクール
     土浦市民会館においてTBSこども音楽コンクール土浦地区大会が開催され,本校合唱団が出場し,見事に優秀賞を受賞しました。演奏した曲は,昨日のNHKコンクールの自由曲「どちりなきりしたん」です。昨日同様に,ハーモニーの美しさ,豊かな声量・表現力が評価されたものと思います。少ない練習時間を集中して取り組んできた努力を讃えたいと思います。
     
  • 平成27年8月6日(木)
    NHK全国学校音楽コンクール
     ひたちなか市文化会館において,NHK全国学校音楽コンクール茨城県コンクールが開催され,本校合唱団が出場し,見事に銅賞を受賞しました。課題曲「プレゼント」と自由曲「どちりなきりしたん」を混声で歌い上げ,ハーモニーの美しさとお思いが伝わる豊かな表現力が評価されたものと思います。特に自由曲はアカペラの難曲ですが,見事に歌い上げました。
     
    関東中学校陸上競技大会開会式
     本日,ひたちなか市笠松運動公園において,関東中学校陸上競技大会が始まりました。午前10時45分から体育館において,約900名の選手が参加して開会式が行われ,その中で本校3年生橋本昇悟さんが,牛久市下根中学校の小椋さんとともに,全選手を代表して選手宣誓を行いました。落ち着いて堂々と宣誓を行うことができました。橋本さんは,8月7日(金)に行われる共通男子砲丸投に出場します。
     
  • 平成27年8月5日(水)
    橋本昇悟さんが雑誌に掲載されました
     陸上男子砲丸投で新記録を連発し,関東,全国大会に出場することになっている本校3年生の橋本昇悟さんが,この度,本日発行のよみうりダイジェスト版「MOVE」という雑誌に掲載されました。県大会で事故自己新記録,県中学記録を出したことや,関東大会に向けての抱負が書かれています。ぜひ,ご覧ください。
       
  • このページの先頭へ

アクセスカウンター


ブログカウンター


無料カウンター